ベストグループ 見聞会講話集

衣川晃弘大先生「21世紀を幸せに生きる」第12巻より

2020年(令和2年)8月8日 ベストグループ中国・四国一日研修 ②

父は失敗を繰り返して夜逃げばかりをしていても、「志を忘れたらいかんぞ。大きくなったら、社会や人のお役に立つような志を持ちなさい」という教えをしてくれたのです。母はその横で「そんな偉い人間にならんでもええんやで。ただ、社会や人に迷惑だけはかけんようにな」と、父とは正反対のことを言うのです。

だから、私は「社会や人のお役に立ちながら、社会や人に迷惑をかけないような生き方をしよう」と、小さいながらに考えたのです。その結果、私は四十九年間経営をさせていただいていますが、一つも会社を潰したことはありません。

これも全部、見えない存在のお陰様と、父と育ての母の教えのお陰です。つまり、素晴らしい人間になったら仕事も上手くいくということでしょう。

また、父は「運が悪かったら立派な人間にはなれないんや。人間には『運・鈍・根』が与えられているんや」と教えてくれました。だから私は、二十七歳で独立した時に、最初に掲げた言葉は「運・鈍・根」だったのです。

まず、「運」とは運命という意味です。人間は「運」がなければ、何をやっても駄目なのです。運命とは、命が運ぶから「運命」と言うのです。命の存在を認めた方は、もの凄く崇高な存在が運を運んで下さるのです。